科名: | ヒルガオ科 (Convolvulaceae) |
和名: | コンボルブルス・サバティウス = 学名 |
学名: | Convolvulus sabatius |
英名: | Ground morning glory |
区分: | つる性宿根草 常緑 |
サイズ: | 地面に張り付いて広がる。垂れる部分は 250cm 前後 |
日照: | 日当たり |
この植物のレビュー編
評価: | 1 良 (人にすすめたい) | 0 中立 | 0 悪 (植えれば後悔するだろう) |
評価 | レビュー |
良 | 2016年1月に、神奈川県の Greg はこう書きました:
斜面のある宅地や公園では、擁壁の上からつる植物を垂らすことがよくありますね。その際、土をあまり選ばなくて、花がいっぱい咲いて、ほとんど放任状態で元気に育つようなつる植物があれば、好都合でしょう。実は、何年も前から普及している Convolvulus sabatius がそういう植物です。 コンボルブルスの花は同科であるアサガオの小型版に見えます。でも植物の性質はずいぶん違います。アサガオがものに巻き付いて上に伸びる1年草であるのに対して、コンボルブルスは地面に広がる多年草で、崖に来れば、自然に2m~3m も垂れることになります。私のコンボルブルスは地面で1.5m を超える幅で、垂れる部分は2.5m です。つるが絡み合って密度の高いマット状になりますが、節目から新たな根っこが少ししか出ないので、困るほどには広がりません。タネによる増殖を見たことがないです。 コンボルブルスの花は淡い紫色で、ピークが5月です。毎年1個の植物に何百個もの花が同時に咲くのを見ると、息をのむほど感動します。ハチは少々集まりますけど、チョウは無関心。 ピークが過ぎても、花の波は続きます。3番目の写真のようになったら、切り戻せばいいのです。 |